top of page

複雑系サウンド
BIRTH STORY OF VOIBOW
BIRTH STORY OF VOIBOW
FAQ
FAQ
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、
事情により、以下に引越しました。
https://voibow.wixsite.com/voibow-w
英語版ですが、今後とも宜しくお願い致します。
~取り組みの概要~
誰もがミュージシャンになれる時代に向け、本格的な音色で、且つ簡単に演奏できる電子楽器の開発をやってます。複雑系に基づく数理モデル方式であり、以下の特徴を有してます。
①生楽器の物理現象をモデル化し非周期的な変動感までもリアル。
②生楽器の物理的制約(演奏の難しさ/構造上の限界)から解放。
③声で数理モデルを摂動することで、声に合わせて音が出せる。
擦弦楽器(弓で弦を擦る楽器)を模擬したプロトタイプ(PCソフト)が完成しました。基本仕様は下記通りです。※同様に管楽器にも取り組み、スマホアプリ化も行ってます。
【方式】擦弦~共鳴に亘り、運動方程式(数理モデル)を立式し実時間で解くことで発音。
【音色】擦弦音など。複雑系なので、様々な制御に鋭敏に反応し、都度違った音色に変化。
【IF】音声やスマホタッチ等で、擦弦操作量(弓速/弓圧/ピッチなど)を制御。
複雑系が奏でるチェロ音です。
(ルーム残響あり)
cello(Complex sound)
00:00 / 00:05
bottom of page